最近の記事

  1. マロングラッセ

    超簡単!マロングラッセの作り方・アルコール不使用です

    アルコール不使用のマロングラッセの作り方です。アルコール入りのお菓子が苦手な方やお子さんにもおすすです。本格的なマロングラッセと違い、日にちも手間もかかりません!出来立ての温かいときでも、冷めてもおいしいです。

  2. 栗

    栗の皮(鬼皮・渋皮)のむき方とあく抜き。包丁・熱湯・ボウルでOK!

    栗の鬼皮は堅くて剥くのにコツがあります。包丁と熱湯とボウルを使っての栗の鬼皮と渋皮のむき方と、水にさらすまでの下ごしらえ、ゆで栗のゆで方、栗の保存方法について、です。

  3. おはぎ

    おはぎ・ぼたもちの作り方~おはぎとぼたもちの違い

    おはぎ(お萩)とぼたもち(牡丹餅)はよく似ています。どちらも突いたもち米にあんこ(粒あん・こしあん)をくるんだ和菓子です。おはぎ・ぼたもちを作ってみませんか?

  4. キャベツ

    キャベツの洗い方、葉のはがし方

    四季を通じて店頭に並んでいるキャベツですが、旬はいつ?芯は食べられる?千切りキャベツは、葉を洗ってから切る?切ってから洗う?キャベツの葉を上手に剥がすコツ、洗い方などの下ごしらえの方法をご紹介します。

  5. 栗ご飯

    栗ご飯の炊き方~栗とお米の割合と塩加減

    あっさり塩味で炊く栗ご飯の炊き方をご紹介します。栗は皮付き栗とむき栗ではお米1カップに対する量が違います。

  6. 豆ごはん・グリーンピースご飯

    塩味の炊き込みご飯の塩加減(グリンピースご飯、栗ご飯など)

    「塩味の炊き込みご飯の塩加減について」です。グリンピースご飯、菜めし、栗ご飯、大根の葉のご飯・・・など、塩味の炊き込みご飯がおいしく炊ける塩加減は・・・

  1. 当たり鉢(あたりばち)とは
  2. ジャガイモ(馬鈴薯)の下ごしらえ(毒抜きとあく抜き)
  3. マッシュルームの下処理。洗う?石づきの処理、変色防止
  4. とうもろこしの茹で方~水から・熱湯から、薄皮付き・薄皮なし?塩加減は?

スポンサードリンク



お役立ち記事

高野豆腐

昆布・干し椎茸などの乾物類は梅雨前に食べてしまおう!

高温多湿の梅雨時期は、乾物類は湿気を帯びたり、悪くするとカビが生えたりします。なので梅雨前に、昆布、干し椎茸(干しシイタケ)、かんぴょう、高野豆腐、切り干し大根、ひじき、麩(ふ)、鰹節、干し竹の子(干し筍)などの乾物類は料理して使い切ってしまいましょう。

おすすめ記事

:

2024年お正月料理・おせち料理特集

ようこそ!


ようこそ!
『下ごしらえ辞典』
~料理の下ごしらえと基本とコツ~へ

iPhoneアプリ「フード/ドリンク」無料カテゴリで発表2日で4位、無料アプリ総合ランキング最高135位!の『下ごしらえ辞典』がサイトになりました。

アプリよりも種類を多く増やして行きます。

スマホがあれば、どこでも簡単に調べれるようにわかりやすく紹介していきますのでよろしくお願いします。

ピックアップ記事

電子レンジ

電子レンジの汚れの落とし方と庫内のにおい消し

電子レンジを使った後にすぐに汚れをふき取るのが良いのですが、調理中はなかなかできないものです。汚れが残ってしまった時の落とし方と電子レンジの庫内のニオイの消し方です。

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

まとめサイトや知恵袋等でご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »