きくらげ~乾燥きくらげの戻し方

きくらげ
スポンサードリンク

コリコリとした食感が美味しいきくらげ

漢字では「木耳」と書きます。

きくらげは、春から秋にかけてニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯れ木に群生するキノコです。

一般的にきくらげといえば乾燥きくらげですが、生きくらげもわずかですが流通しています。

きくらげの群生

野菜炒め、酢の物や、スープの具にも。

黒く、ツヤの良い大きものが上等です。

 

乾燥きくらげの戻し方

乾燥きくらげの戻し方

乾燥品は食べる前に水かぬるま湯に15分ほど浸して戻し、石突き(根本)部分を切り落とします。

戻すと約7~8倍になるので量に気をつけてください。

料理に合わせた大きさに切ります。

 

一口サイズなので水戻し後のカット不要です↓

一口サイズのプチきくらげ(乾燥、国産品)70g
◆1,000円(税込・送料無料)


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »