カテゴリー:さ行
-
新米
詳細を見る米の収穫は、品種や産地、気候などで多少の違いはありますが、7~10月頃です。 食品表示基準によると、「新米」と表示できるのは、収穫後、その年の12月31日までに包装された玄米・精米とされています。
-
すり鉢 とは
詳細を見る食材をすりつぶしながら混ぜるためのもので、鉢の内側には、食材を細かく砕いたり、ペースト状にすりつぶしたりする「櫛目」という放射状の溝が付いています。
-
料理の基本「さしすせそ」は調味料を入れる順番。
詳細を見るさしすせそ(調味料) 調味料のさしすせそは、 さ:砂糖(または砂糖と酒) し:塩 す:酢 せ:醤油 そ:味噌 料理をする時の味付けの順番は、「さしすせそ」の順で入れて…
-
少々(調味料の手計り方法)
詳細を見る少々 塩やコショウなどの調味料に使われる手で分量を計る方法です。 親指と人差し指の本の指でつまんだ量のことす。 精製塩の場合をグラムにすると、人によって指の大きさが違うので0…
-
さっと煮る とは
詳細を見るさっと煮る ほんの少しだけ煮ること。 色が変わりやすい青菜などの葉ものや、くずれやすい野菜、わかめなど長く煮るとベタベタになるような具材を煮るときや、素材の歯ごたえを残したい時…
-
少々・ひとつまみ・ひとつかみ・適量~調味料の測り方
詳細を見る料理本やレシピには調味料などの計り方に「ひとつまみ」「ひとつかみ」「適量」とか「少々」などの微妙な表現があります。この微妙な計り方をご説明します。 。