さくいん(食材別一覧)

スポンサードリンク

アオネギ(青ネギ)
あさり・あさり貝(浅蜊、浅蜊貝)
アズキ(あずき・小豆)
あつあげ(厚揚げ)
あぶらあげ(油揚げ)

いもがら(芋がら)
イカ(いか・烏賊)

うすあげ(薄揚げ)
うめ(梅ジュース・梅シロップ)
うめ(梅干し)
うめ(小梅のカリカリ醤油漬け)

えだまめ(枝豆)
えのきだけ
えび(海老)
エリンギ
えんどうまめ(えんどう豆・実えんどう)(=グリーンピース)

オクラ
オランダミツバ

かき(牡蠣)
かずのこ(数の子)
かつお菜(カツオ菜・勝男菜)
かぶ(蕪)
かぼちゃ(南瓜)
カリフラワー
かんそうぜんまい(乾燥ぜんまい・干しぜんまい)
かんそうキクラゲ(乾燥きくらげ)
かんそうゆば(乾燥湯葉)
かんそうワカメ(乾燥わかめ)
かんぴょう(干瓢)

キウイフルーツ
キヌサヤ(きぬさや・絹さや・絹莢)(=さやえんどう)
キクラゲ(乾燥きくらげ)(きくらげ・木耳)
キャベツ
キュウリ(きゅうり・胡瓜)
きりぼしだいこん(切り干し大根)

グリーンアスパラガス
グリーンピース(=えんどう豆)
くろまめ(黒豆)
クワイ(慈姑)

こうめ(小梅のカリカリ醤油漬け)
こうやどうふ(高野豆腐)
ゴーヤー(ゴーヤ)(=にがうり)
コーン(=とうもろこし・とうきび)
こおりどうふ(凍り豆腐)
コネギ(小ネギ)
ゴボウ(ごぼう、牛蒡)
ごま(胡麻)
こまつな(小松菜)
コンニャク(こんにゃく・蒟蒻)
こんぶ(昆布)

サツマイモ(さつまいも・薩摩芋)
サヤインゲン(さやいんげん・莢隠元)
サヤエンドウ(さやえんどう・莢豌豆)(=絹さや)

しいたけ(椎茸・生椎茸)
しおワカメ(塩わかめ)
シシトウ・シシトウガラシ(ししとう・獅子唐辛子)
しじみ・しじみ貝(シジミ・蜆・蜆貝)
じねんじょ(自然薯)
シメジ(しめじ)
しみどうふ(しみ豆腐、凍み豆腐)
ジャガイモ(じゃがいも)
シロネギ(白ネギ)
しんジャガイモ(新じゃがいも・新じゃが)

ずいき(芋茎)
スギナ
スナップエンドウ

セイヨウマツタケ
セロリ・セロリー
ぜんまい→乾燥ぜんまい・干しぜんまい

だいこん(大根)
だいず(大豆)
たけのこ(筍・竹の子)
だしこんぶ(昆布)
タマネギ(たまねぎ・玉ねぎ)
たまレタス(玉レタス)

チシャ(レタス)

ツクシ・ツクシンボ・ツクシンボウ(つくし・つくしんぼ・つくしんぼう・土筆)
ツクネイモ(つくねいも)
ツクリタケ

とうがん(冬瓜)
とうきび(とうもろこし・コーン)
とうふ(豆腐)
トウモロコシ(とうもろこし)(=とうきび・コーン)
トマト(とまと)

ナガイモ(長いも・長芋)
ナガネギ(長ネギ)
ナス・ナスビ(なす・なすび・茄子)
ナノハナ(なのはな・菜の花)
ナバナ(なばな・菜花)
ナマコ(海鼠)
なまシイタケ(生椎茸)
なまワカメ(生わかめ)
なめこ(滑子)

にがうり(=ゴーヤ)
ニンジン(にんじん・人参)
ニンニク(にんにく・大蒜)

ネギ(青ネギ・小ネギ・葉ネギ・細ネギ・万能ねぎ)
ネギ(白ネギ・深ネギ・根深ネギ・長ネギ)
ネブカネギ(根深ネギ)

パイナップル
はくさい(白菜)
ハネギ(葉ネギ)
ハマグリ(はまぐり・蛤)
ばれいしょ(馬鈴薯)
はレタス(葉レタス)(=リーフレタス)
ばんのうネギ(万能ネギ)

ピーマン
ひじき

ふ(麩)
フカネギ(深ネギ)
フキ(ふき・蕗)
ふきのとう(蕗の薹)
ブロッコリー

ホウレンソウ(ほうれん草・法蓮草・菠薐草)
ほししいたけ(干し椎茸)
ほしぜんまい(干しぜんまい・乾燥ぜんまい)
ほしたけのこ(干したけのこ・干し竹の子・干し筍)
ほしゆば(干し湯葉)
ホソネギ(細ネギ)

まいたけ(舞茸)
まつたけ(松茸)

マッシュルーム

メハナヤサイ(芽花野菜、芽花椰菜)

もずく

みえんどう(実えんどう)(=えんどうまめ・グリーンピース)
ミドリハナヤサイ(緑花野菜、緑花椰菜)

ヤマイモ(山いも・山芋)
ヤマトイモ(やまといも・大和芋)

ゆず(柚子)
ゆば(湯葉)

らっきょう

リーフレタス(葉レタス)

レタス
レンコン(蓮根)

ワカメ(わかめ・和布)
ワラビ(わらび・蕨)

スポンサードリンク

2024年お正月料理・おせち料理特集

ピックアップ記事

白菜

白菜(はくさい)の扱い方

通年出回っている白菜ですが、冬がギュッと締まって甘みがあって美味しいです。白菜の扱い方です。

おすすめ記事





たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »