サツマイモの下ごしらえ(アク抜き)と煮崩れ防止策

サツマイモ(さつまいも、薩摩芋、Sweet potato)
別名は甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも、とういも)、琉球薯(りゅうきゅういも)。
焼き芋や、天ぷらなどの揚げ物、煮物に。
スィートポテト、きんとん、芋ようかん、芋けんぴ、大学いも・・・などのお菓子にも。
サツマイモご飯もおすすめ!
サツマイモの茎の部分(イモヅル)も食べられます。
↓ ↓

目次
サツマイモの旬

サイツマイモの旬は9~12月。
秋~冬野菜です。
サツマイモの下ごしらえ

サツマイモはアクが強いため、切ってそのまま置いておくとすぐに色が変わってしまうので、水にさらしてアク抜きをします。
アク抜きが不十分だと、色が黒っぽくなりやすいので注意してください。
煮物の場合は、アク抜きをしたほうが調味料が良く染み、色もきれいに仕上がります。
サツマイモのアク抜き
サツマイモは切った順に多めの水にさらし、水の濁りがなくなるまで水を2~3回入れ替えてアク抜きをします。
皮をむくときは、皮から内側の線まで厚くむいて、すぐに水に浸けるときれいに仕上ります。
水にレモンや酢を加えると、さらに変色しにくくなります。
アク抜きの時間は5~15分くらい。
長すぎると栄養が水に流れていまいます。
サツマイモを煮崩れさせないコツ
サツマイモは煮崩れしやすいので、切ったあとカドを面取りします。
面取りをしておくと、煮るときに他の具材とサツマイモが触れても煮崩れしにくくなります。
さつまいもの種類

さつまいもにはいろいろな品種があり、それぞれ特徴があります。
焼き芋にするとき、安納芋系の品種は電子レンジではなく、芋をアルミホイルで包んでじっくりオーブンで焼くほうがしっとり感や甘味を引き出せます。
紅さつま

紅色が鮮やかで甘みがあります。
鹿児島県で多く栽培されています。
天ぷら、焼きいも、ふかしいもに。
紅はるか
![]()
紅はるか 訳あり 大きさおまかせ 2kg 熊本県 大津産 JA菊池
紅色が鮮やかで甘味があり、食感がしっとりとしています。
焼きいも、ふかし芋に。
マロンゴールド
皮はベージュ色。
果肉は黄色で甘味があり、食感はしっとりというよりねっとりとしています。
焼きいも。ふかしいもに。
安納いも
![]()
【送料無料】さつまいも 安納芋 2022年収穫 令和4年産 岡山県産【箱込み3kg】不揃い】【訳あり】
種子島の北部の安納地区が発祥のさつまいもです。
中はオレンジ色で甘味があり、食感はしっとりとしています。
焼きいも、ふかしいもに。
シルクスィート
少し甘めの「春こがね」と、程よい滑らかな食感をもつ「紅まさり」を交配させて生まれました。
濃い紅色の皮に、中がクリーム色をしています。
繊維質をほとんど感じない超細やかな肉質で、絹のようななめらかでしっとり、柔らかな食感です。
焼きいも、ふかしいもに。
鳴門金時
![]()
徳島産 鳴門金時 2kg Sサイズ【送料無料(一部地域除く)】
鳴門海峡の砂地で作られるさつまいもで、中身が黄金色をしているさつまいもを「金時いも」と呼んでいたことから「鳴門金時」と名付けられましいた。
「里むすめ」は鳴門金時のトップブランドで、徳島県鳴門市の里浦農業共同組合を通じて出荷される鳴門金時のうち厳しい品質基準をみたした鳴門金時に与えられるブランド名です。
![]()
徳島特産 なると金時「里むすめ」秀品 お試し袋詰め約1kg(徳島県里浦産鳴門金時)
焼きいも、ふかしいも、天ぷら、大学いも、スィートポテトなどに。
ご飯と一緒に蒸しいもを作ろう!
ご飯を炊くときに一緒に炊飯器に入れて蒸し芋も作れます。
1~3本までが良いです。
- さつまいもをきれいに洗い、1本ずつアルミ包みます。
- アルミホイルの綴じ目上にして、といだお米の上に乗せて一緒に炊きます。
ご飯が炊けたら、蒸しいもも出来上がり。
オーブントースターで焼き目をつけるとさらに美味しくなります。
さつまいもの選び方

皮の色があざやかで、ひげ根がすくなく、ずっしりと重みがあるものがおすすめです。
さつまいもの保存方法
さつまいもは乾燥と低音に弱いので、ペーパータオルや新聞紙に包んで風通しの良い冷暗所に保存しましょう。
安納芋や紅はるかなどは新聞紙に包み、冷蔵庫の野菜室(9℃以上の設定)で1週間ほど寝かせると、さらに美味しくなります
3種類のさつま芋食べ比べセット
《福井とみつ金時さつまいも・シルクスィ-ト・糖蜜芋・紫芋・石川五郎島金時さつまいも・紅はるか・べにあずま等の中から3種類厳選。
![]()
3種類のさつま芋食べ比べセット
◆計約1.5Kg箱
















