ブロッコリーのゆで方、水にさらす?さらさない?茎は食べる?

ブロッコリー
スポンサードリンク

ブロッコリー(Broccoli)
和名はメハナヤサイ(芽花野菜、芽花椰菜)、ミドリハナヤサイ(緑花野菜、緑花椰菜)

β-カロテンやビタミンC等を含む緑黄色野菜です。

鮮度が落ちやすく、あまり保存はきかないので購入したら早めに料理してください。

太い茎の部分は皮を厚くむいて、ゆでたり炒めたりするとおいしく食べられますので捨てないでください。

サラダ、和え物、炒め物などや蒸し物に。
食べやすい大きさに切って茹で、軽く粗熱が取れたブロッコリーに鰹節と醤油少々で和えたものも美味しいですよ!

ブロッコリーは捨てるところの少ない野菜です。
無駄なく食べれる下ごしらえの方法をご説明します。

 

ブロッコリーの旬

ブロッコリーの旬

ブロッコリーの旬は11~2月、冬野菜です。

 

ブロッコリーのゆで方

ブロッコリーにゆで方

つぼみを茹ですぎないようにするのが美味しくゆでるコツです。

  1. ブロッコリーを水で洗い、太い茎の部分と房を切り離します。
    ブロッコリーを切る
    太い茎は皮をむき、適当な大きさに切ります。
    つぼみの部分は、房の根元に包丁を入れ、小房に分けます。
    ブロコリーを小房に分ける
    房についたゴミや虫を取り除くために、ボウルに水を張って、浸します。
  2. 沸騰した湯に塩少々を入れて、茎の方から湯に入れ、ひと呼吸したら房を入れ、色よくゆでます。
  3. ゆで上がったら、ザルにあげ水気を切り、冷まします。

ほうれん草のなどのようにゆで上がったあと冷水に浸すと水っぽくなるので、ブロッコリーは水に浸しません。(=おかあげ

 

ブロッコリーの選び方

ブロッコリー

つぼみがこんもりとしていて、かたく締まり、緑色が濃く、茎の切り口にスが入ってないものが新鮮です。

 

ブロッコリーの保存方法

ブロッコリーの保存

ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

カットして茹でたもの(少し固めに茹でます)は保存袋に入れて冷凍保存できます。


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »