シシトウ(獅子唐辛子)の破裂防止・下処理

獅子唐辛子
スポンサードリンク

シシトウ(シシトウガラシ・獅子唐辛子)

シシトウ(獅子唐辛子)はトウガラシ(唐辛子)の甘味種です。
植物学的にはピーマンと同種です。

唐辛子レベルのめちゃくちゃ辛いものが混じっていることがあるので、食べるときちょっとドキドキ感があります。
(「食べるロシアンルーレット」とも言われているとか)

焼く、煮る、揚げるなどの調理法でどうぞ!

シシトウの旬

獅子唐辛子の旬

ししとうの旬は6~8月、夏野菜です。

 

シシトウの下ごしらえ

シシトウの下ごしらえ

シシトウを丸ごと焼いたり揚げたりするときは、包丁の先で1cmほどの切り込みを数ヶ所入れたり、フォークなどで数ヶ所穴を開けて破裂予防をします。

 

スポンサードリンク

関連記事

2025年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

  • ビーフン
    焼きビーフン(焼米粉)の作り方

    焼きビーフン(焼米粉)の作り方です。最近は、レトルトなどで簡単に中華料理ができますが、ぜひ、おうちで作って家庭の味を楽しんでくださいね。

  • キウイフルーツ
    キウイフルーツの種類と選び方

    キウイフルーツには、ビタミンCやビタミンEが豊富で強い抗酸化力を有しており、食物繊維やカリウム、ミネラルも豊富に含まれています。キウイフルーツの種類と選び方をご紹介します。

  • カリフラワー
    カリフラワーは水からゆでる?お湯からゆでる?ゆで時間は?

    カリフラワーの洗い方・ゆで方などの下ごしらえの方法です。酢や小麦粉を使ってカリフラワーを白くキレイにゆでるコツもご紹介しています。

  • ふき
    ふき・ふきのとうのあく抜きの方法、ふきの下ゆで・板ずりの方法

    ふき・ふきのとう、ふきの葉はアクが強いのであく抜きをします。ふきの下ゆでと板ずり方法です。

  • 新米
    新米

    米の収穫は、品種や産地、気候などで多少の違いはありますが、7~10月頃です。 食品表示基準によると、「新米」と表示できるのは、収穫後、その年の12月31日までに包装された玄米・精米とされています。

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »