里芋の下ごしらえとヌメリの取り方、手のかゆみ対策

里いも
スポンサードリンク

里芋(里いも、サトイモ)

里芋は親芋のまわりに子芋、孫芋と続いて育つため、豊作や子孫繁栄の縁起ものとしてお正月料理にも使われます。

里芋を扱っていると、手がかゆくなることがあります。
里芋は手に塩をつけてから扱うと手が痒くなるのを防ぐことができます。

里芋は煮物が美味しいですが、煮る時は吹きこぼれに注意!です。

煮物、ぶた汁、おでん、

里芋の旬

里いもの旬

里芋の旬は、9月~1月。

秋~冬野菜です。

身がかたく締まっているもの、皮の縞模様が等間隔のものがオススメで、泥付きのものが長持ちします。

里芋の種類には、子芋を食べる土垂(どだれ)を中心に、親芋と小芋がひとかたまりの八つ頭(やつがしら)や、セレベス、えびいもなどがあります。

 

里芋の下ごしらえ

泥付きのものは、流水で泥をこすり落として洗って、ザルにあげて乾かしてから皮をむくと、手が痒かゆくなりにくいです。

アクが少ないものなら、よく洗って皮ごとゆでてから皮をむく方が水っぽさが少なく、美味しくなります。

 

里芋のぬめり

里いものヌメリ取り

里芋のぬめりには栄養成分が含まれているので、あまり取り除かないようにします。

里芋のぬめりの取り方

その1)
ボウルに皮をむいた里いもと塩を入れ、手にポリ袋をかぶせて里いもをもみます。
ぬめりが出たら水洗いします。

その2)
下ゆでをしてぬめりを取ります。
皮をむいた里芋をひたひたの水で強火にかけて、ブクブクと泡が立つまで煮立てます。
ザルにあげ、流水でぬめりを洗い落とします。

その3)
下ゆでの時、米のとぎ汁ゆでるとアクも取れます。
里芋を入れた鍋に米のとぎ汁を入れて沸騰させます。
沸騰した状態で5分ゆで、水にさらして米ぬかの臭いを取ります。

 

ぬめりを取ったあと、料理に合わせて切ります。

 

里芋で手がかゆいときは?

里いもで手がかゆいとき

里芋を扱っていると、手がかゆくなることがありませんか?

そんなときは、

  • 指の間に塩をつける。
    又は、
  • 手を酢水につける。

・・・でかゆみを撃退してください。

里芋の保存法

里いも

乾燥と低温に弱いため、冷蔵庫には入れずに新聞紙などでくるんで、風通しの良い冷暗所で保存してください。


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »