さやいんげんのヘタとスジ取りとゆで方、水にひたす?

さやいんげん
スポンサードリンク

さやいんげん(莢隠元、Green bean)

さやいんげんとは、若いインゲンマメをまるごと食べるものをいいます。

煮物、炒め物や塩ゆでにして和え物やおひたしに。
バター炒めにすると美味しいです。

さやいんげんの旬

さやいんげんの旬

さやいんげんの旬は6~9月、夏野菜になります。

 

さやいんげんの下ごしらえ(ヘタ・取り、塩ゆで)

さやいんげんの下ごしらえ

最近の品種はスジが少ない物になっていますが、一応取ったほうが口当たりが良いです。

さやいんげんのヘタ・取り

さやいんげんのスジ取り

  1. さやいんげんのヘタの部分をポキッと折って付いてくるスジをそのまま引いて取ります。
  2. 反対側(インゲンの先)も同じように折り、両面のスジ取りをします。

サヤインゲンの下ゆで

さやいんげんの下ゆで

  1. サヤインゲンは洗って筋取りをしておきます。
  2. 塩少々を入れた熱湯に入れてゆで、水気を切って冷水に浸し、色止めをします。
    氷水で急速に冷やすと色が冴えます。
  3. 冷めたらザルにあげて水気を切ります。

ゆで時間は豆の大きさや料理にもよりますが、厚みがあるものだと3分~4分、薄いものだと2分位を目安にしてください。


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »