鉄のフライパンや中華鍋・鉄鍋の洗い方・扱い方とお手入れ法

鉄のフライパン(スキレット)
スポンサードリンク

鉄のフライパン(スキレット)や中華鍋・鉄鍋などの鉄製の鍋のお手入れ法です。

鉄製の鍋(スキレット・フライパンや中華鍋)はなんといっても熱伝導率が良く使いやすいです。

麺をゆでるときは中華鍋がおすすめです。
吹きこぼれません。
パスタ、うどん、そうめん、そば・・・何でもOKです。

 

鉄製の鍋・フライパンなどのNG


鉄鍋 21cm

便利な鉄製の鍋・フライパンですが、お手入れの仕方が悪いと錆びてしまいます。

  • 洗剤・・・油膜を落としてしまうので厳禁!
    鍋の表面になじんだ油の膜が、 錆びや料理中の焦げ付きを防ぐので、洗剤で洗い落としてはいけないのです。
  • スチールたわし・・・鍋に傷を付けてしまうので厳禁!
    スポンジたわし、竹製のササラ、亀の子たわし、キッチン用のナイロンたわしがおすすめです。
  • 濡れたままにする・・・サビてしまので厳禁!
  • 料理を入れっぱなしにしない。
    料理が残ったら、必ず皿などに移して、鉄製の鍋に入れっぱなしにはしないでください。
    鍋が錆びて痛み、料理も駄目になります.

 

鉄製の鍋・フライパンの使い始め


送料無料 山田工業所 鉄打出中華鍋 27cm(両手鍋)【ATY9327】【CP】

鉄製の鍋は使う前の油ならしをします。
鉄鍋の表面に油をなじませることによって油膜を作り焦げ付きやこびりつきにくくなります。
また錆止めの効果もあります。

  1. 鉄鍋をお湯で洗います。
  2. 鍋を強火にかけ熱し(空焚き)、水分を蒸発させます。
  3. 火を一旦止め、サラダ油大さじ1を入れて再び火をつけ、中火で野菜くずを鍋全体に油が回るように炒めます。

続けて料理をするときは野菜くずを捨てて、そのまま料理をしてください。

保管する場合は、鉄鍋が熱いうちにキッチンぺーパーなどで油を拭き取って、完全に冷めてから収納してください。

 

鉄製の鍋・フライパンの洗い方


【送料無料】山田工業所 鉄打出片手中華鍋 27cm(板厚1.6mm)【ATY9227】

  1. 鉄鍋が熱いうちに洗う前にペーパータオルなどで汚れや油を拭き取っておきます。
    タワシ(スチールたわしはNG)や竹のササラ・亀の子たわしでお湯で洗います。
    洗剤は使いません。
  2. 鉄製の鍋を洗ったとは、火にかけて空焚きをして、完全に水気を蒸発させます。
  3. 火を切ったら、サラダ油を2~3滴、鍋に落とし、キッチンペーパーで鍋の内側全体にのばします。
    このとき、鉄鍋が熱いのでやけどしないように気をつけてください。
  4. 3のキッチンペーパーに染みた油で鍋の外側全体にも油を薄くのばします。
  5. 完全にさめたらOKです。

 

鉄製の鍋・フライパンの焦げ取りの方法

鉄製の鍋のこげ取りの方法は、水を入れて10分ほど沸騰させ、火からおろしてよく冷ましてからスポンジなどでこすりとれば取れます。

後は、鍋を火にかけ、サラダ油をのばすの作業ああ(鉄製の鍋の洗い方3~5)をしてください。

 

鉄製の鍋・フライパンのサビ取りの方法

サビてしまった時は、しっかりサビを洗い落とし、鉄製鍋・フライパンの使い始めの手順で油をしっかりなじませてください。

 

洗剤で洗ってしまったとき

鉄製の鍋・フライパンの使いはじめの手順で油膜をしっかり貼ってください。

 

鉄製の鍋は上手にお手入れすれば一生物です。
是非大切に使ってくださいね。


スポンサードリンク

関連記事

2025年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »