簡単ミートソースの作り方(スパゲティミートソース)失敗なしです

スパゲティっミートソース
スポンサードリンク

ミートソースの作り方(スパゲティミートソース)です。

ミートソースは缶詰やレトルトなどいろいろありますが、案外と簡単に作れます。

トマトの水煮缶を使うのでトマトの皮むきもなく手軽にできます。
面倒なのは、野菜のみじん切りくらいです。

好みでマッシュルームのスライスしたものを入れてもおいしいです!

ミートソースの材料


創健社 有機ホールトマト缶 400g (固形量240g) 有機JAS認証

(4人分)

  • 牛ミンチ  300g
  • 玉ねぎ   大2個(500g)
  • にんにく  1片
  • ピーマン  2個
  • トマトの水煮缶詰 1個(300g)
  • サラダ油  大さじ4~55
  • 塩     小さじ11/2
  • 固形スープの素  1個
  • ウスターソース・しょうゆ・砂糖 各小さじ1
  • トマトケチャップ  大さじ2
  • ローリエ  1枚
  • スパイス(オールスパイス・オレガノ・クロブ 各少々)

スパゲティ  300~400g
バター  大さじ2
塩    少々
こしょう 少々
刻みパセリ
粉チーズ

 

ミートソースの作り方

ミートソースの作り方

  1. 玉ねぎ・にんにく・ピーマンはみじん切りにします。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを色づくまで中火で約10分炒め、にんにくを入れて炒めます。
  3. 牛ミンチを加えて色が変わるまで炒め、ピーマンとトマト缶を汁ごと加え、塩小さじ1、スープの素、ローリエを入れて弱火で40~50分ほど煮ます。
  4. 最後にトマトケチャップ・しょうゆ・ウスターソース・砂糖・スパイスを加え、味をみて塩を補います。

ゆでたてのスパゲティにバター大さじ2、塩、こしょう、刻みパセリを振って混ぜ、ミートソースをかけて、好みで粉チーズを振ってどうぞ!

スポンサードリンク

関連記事

2025年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

  • 自家製干し椎茸
    干し椎茸の作り方(生椎茸から干し椎茸を作る)

    生椎茸がたくさん手に入ったときや、使い切れなかった生椎茸は、自家製干し椎茸にしませんか?生椎茸は日が経つと裏側が赤く変色して傷んでしまうので、痛む前に干し椎茸にしましょう。生椎茸より天日で干した椎茸は栄養価もぐんとUPするそうです。

  • キャベツ
    キャベツの洗い方、葉のはがし方

    四季を通じて店頭に並んでいるキャベツですが、旬はいつ?芯は食べられる?千切りキャベツは、葉を洗ってから切る?切ってから洗う?キャベツの葉を上手に剥がすコツ、洗い方などの下ごしらえの方法をご紹介します。

  • あずき(小豆)
    あずき(小豆)のゆで方、煮方、下ごしらえ

    あずき(小豆)は他の豆に比べると皮が破れて煮崩れしやすいので、ほかの乾燥豆のように一晩水に浸すことなく、いきなり水から茹でます。あずき(小豆)のゆで方・煮方、下ごしらえのご案内です。

  • さつまいも
    サツマイモの下ごしらえ(アク抜き)と煮崩れ防止策

    サツマイモはアクが強いため、切ってそのままおいておくとすぐに色が変わってしまいます。サツマイモの下ごしらえ(アク抜き)の方法とコツです。

  • 排水口
    排水口のヌメリ対策を重曹とクエン酸(酢)で!

    排水口は汚れやすいので、こまめに掃除しないとヌメリが発生して台所が不衛生になってしまいます。重曹とクエン酸を使っての排水口の掃除をご紹介します。

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »