梅味噌ドレッシングの分量と作り方

青梅と完熟梅
スポンサードリンク

さわやかな梅の香りがする梅味噌ドレッシングを作ってみませんか?

青梅でも黄色に色づいた完熟梅でも作れます。
材料は、梅・味噌・砂糖だけで、基本の割合は1:1:1ですが、梅の完熟度や味噌の甘味によって砂糖の量を増減させてください。

味噌の種類は、麦味噌、米味噌、あわせ味噌どれでもいいですし、ブレンドしてもOK!
私が作るときは、あわせ味噌7に米味噌3にして、砂糖の量を減らします。

砂糖は、きび砂糖を使っています。

材料と用意するもの

梅味噌の材料

・梅
・味噌
・砂糖

・密封容器(ビンがよいです)

 

作り方

    1. ビンは消毒して、よく乾かしておきます。
    2. 梅は洗って、よく乾かし、ヘタを取り、つまようじなどで、ぷすぷすと刺してエキスを出しやすくします。
      梅のヘタの取り方
    3. 梅をビンに入れ、味噌、砂糖、梅・味噌、砂糖、梅の順で入れ、一番上は梅が隠れるように味噌を乗せ、ビンのふたをして、冷暗所(私は冷蔵庫に入れてます)で保管します。

      梅味噌の作り方

時々ビンをゆすって味噌が全体にいきわたるようにします。

2ヶ月位したら食べられるようになります。
冷蔵庫に保管してください。
賞味期限は1年くらいです。

梅の香りがさわやかなドレッシングで、サラダだけではなく、みそ焼きなどにもおすすめです。
梅はシュボシュボになります。

青梅で作るときは、水で洗った後、5~6時間水に浸してアク抜きして、よく乾かしてから作ってください。


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »