博多風雑煮の作り方~かつお菜を添えて

雑煮の作り方
スポンサードリンク

お雑煮という料理は、地方によって具材やだしが様々。

味噌仕立て、お吸い物仕立てであったり、餅は丸餅・切り餅、焼いたり煮たり、その地方特産の具材を入れたりと、地方色豊かな料理です。

我が家のいりこ・昆布・干し椎茸・かつお節+鶏肉のダシで作る博多風のお雑煮をご紹介します。

前準備

  • 干し椎茸 2枚
  • いりこ 5~6匹
  • 昆布5cm角 1枚
  • 水(2カップ半ほど)

※削り節を5g用意しておきます。
(前準備では使用しません)

だしは、前日夜に「干し椎茸、いりこ、昆布」を水(2カップ半ほど)を入れた鍋に浸しておきます。

 

お雑煮の材料 (2人分)

  • 鶏 肉   60g
  • 丸もち   4個
  • 蒲鉾 紅白各2枚
  • かつお菜
    (または三つ葉、ホウレンソウなどの葉物) 適量
  • 酒   大さじ1
  • 塩   小さじ1/3
  • しょう油 小さじ1
  • ゆずの皮  少々

 

お雑煮の作り方

  1. 前日夜に用意した「干し椎茸2枚、いりこ、昆布」を水(2カップ半ほど)を入れた鍋から干し椎茸を取り出し、鍋を火にかけ沸騰したら5分ほど煮ます。
    次に削り節5gを入れ蓋をしめ、火を止め5分ほど放置し、静かに濾します。
    (取り出した干し椎茸は、後で使います)
  2. かつお菜、ホウレンソウなどの葉ものをゆで、適当な長さに切ります。
    (三つ葉の場合は、洗って適当な長さに切っておき、最後に椀に盛ります)
  3. 餅は水洗いをして、粉を落とし、たっぷりの水で、芯が柔らかくなるまで煮ます。
    または、網やオーブントースターなどで焼きます。
  4. 鍋に1のだし汁(2カップ)と取り出しておいた干し椎茸を入れ、調味し、鶏肉を入れ、鶏肉に火が通ったら味を調整します。
    アクはこまめに取ります。
  5. 椀に、餅、蒲鉾、かつお菜、ほうれん草などの葉もの(又は三つ葉)、干し椎茸、鶏肉を見栄え良く盛り、だしを注ぎ、ゆずの皮を飾ったら出来上がり!

私は福岡在住なので、だしはイリコの代わりに「あご(乾燥トビウオ)」にしたり、葉ものは「かつお菜」を、餅は「丸餅を柔らかく煮て」います。

餅は、角餅(切り餅)でも良いですし、煮た餅、焼いた餅でも。
お好みでどうぞ!


博多雑煮のセットあります


雑煮のせき亭 博多雑煮3個セット
ブリの入った博多の伝統料理の雑煮セットをご家庭で!
レンジで温めるだけ(湯煎でも出来ます。)
もちろんアゴ出汁。

 


【ふるさと納税】お手軽! 博多お雑煮パック 2個セット 2人前 博多雑煮 送料無料 [E4528a]


【ふるさと納税】極上! 博多お雑煮くらぶ 4個セット 4人前 博多雑煮 送料無料 [E4435a]

お正月3ヶ日、食べ比べもいいですね!

各地を巡る雑煮食べ比べセット(博多・京都・江戸雑煮 6食入) 石井食品



地元に行って作って食べた日本全国お雑煮レシピ [ 粕谷 浩子 ]


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »