カテゴリー:基本料理のレシピやコツとワザ
-
カリカリ小梅の醤油漬けの作り方~失敗しない簡単梅漬け
詳細を見るカリカリ小梅の醤油漬けの作り方です。 梅は大きな青梅でも小梅でもできますが、おすすめは小梅です。
-
自家製梅干の作り方~塩分20%の昔ながらの漬け方はカビない!
詳細を見る梅は古くから三毒(水の毒・血の毒・食物の毒)を断ち、其の日の難を逃れると言われてきました。 梅にはクエン酸をはじめとする有機酸などが多く含まれるので健康食品として有名です。 ・…
-
カリカリらっきょうの甘酢漬けの作り方
詳細を見るカリカリらっきょうの甘酢漬けの漬け方(らっきょのつけ方)です。 私は、下漬け(塩漬け)をせずに、一気に甘酢に漬け込む方法で作っています。 らっきょう(ラッキョウ、辣韮、薤、辣韭…
-
簡単ミートソースの作り方(スパゲティミートソース)失敗なしです
詳細を見るトマトの水煮缶を使うのでトマトの皮むきもなく手軽にできます。面倒なのは、野菜のみじん切りくらいです。失敗なしの簡単ミートソースの作り方です。
-
柚子胡椒の作り方~柚子と塩と唐辛子だけで作る万能薬味
詳細を見る唐辛子のことを九州では”胡椒(こしょう)”ともいいます。 柚子胡椒(ゆずこしょう)は、冷奴、そうめんの薬味、刺身、豚汁や味噌汁に、鍋物の薬味、煮物のアクセントに・・・と使い方はい…
-
そうめんのおいしいゆで方、もみ洗いは冷めてから
詳細を見るそうめん(素麺)のおいしいゆで方です。そうめんのゆで方、ゆで時間、気をつけるポイントをご案内します。
-
お粥の種類と水加減と土鍋でのお粥の炊き方
詳細を見るお粥は水加減によって一分粥粥、三分粥、五分粥、七部粥、全粥、と呼び名(種類)が違います。お粥の水の分量、土鍋での炊くお粥の作り方をご紹介します。
-
グリーンピース(えんどう豆)の茹で方と「豆ご飯」
詳細を見るグリンピースは「サヤ付き」がおすすめです。ゆでる直前に剥くと、色よく仕上がり、香りも味も豊かです。
-
えび(海老)の洗い方、殻の剥き方、背わたの取り方などの下ごしらえ
詳細を見るエビの洗い方、殻付きエビの背わたの取り方、殻なし海老の背わたの取り方、殻つき海老のゆで方、殻の剥き方、加熱したとき曲がらない用意するには?
-
ナマコの下ごしらえ・さばき方
詳細を見るナマコ(海鼠、sea cucumbe) 旬は初冬。 日本で主に食用とされるマナマコは、アカナマコ・オアナマコ・クロナマコの3種があります。 日本では酢の物として食べる事が多く…