カリカリ小梅の醤油漬けの作り方~失敗しない簡単梅漬け

小梅のカリカリ醤油漬け
スポンサードリンク

青梅が出たときにしか作れませんので、硬くて綺麗な青梅が店頭に並んだら迷わず購入してください。

梅は大きな青梅でも小梅でもできますが、おすすめは小梅です。

 

カリカリ小梅の醤油漬けは、「小梅・醤油」をビンに入れるだけの簡単で失敗なしでできる梅漬けで、おまけで梅の香りのする梅酢しょう油もできるのでお得です。

カリカリ小梅の醤油漬けの作り方・レシピ

カリカリ小梅の醤油漬けの材料

分量は、小梅の量に合わせて大まかでOKです。

用意する物

  • 出始めの青くて硬い小梅 好みの量
  • 薄口しょう油
  • 好みにより砂糖または蜂蜜少々
  • 消毒済みのビン

カリカリ小梅の醤油漬けの作り方

  1. 小梅は良く洗い、2時間ほど水に浸してあく抜きをする。
  2. 小梅を水からあげたらよく乾かして、消毒済みのビンに入れる。
  3. ※ここでちょっと手間をかけて食べやすくするなら、小梅が乾いたら、爪楊枝で梅のヘタを取ります。

  4. しょう油を小梅にひたひた位に入れる。
  5. 砂糖(または蜂蜜)を少し入れると味がまろやかになるので、好みで入れてください。

  6. 冷暗所(または冷蔵庫)で1週間~10日くらいで梅が食べられるようになります。

保管は冷蔵庫で。
冷蔵庫に入れておけば梅は1年はカリカリとしています。

梅酢しょう油は、梅の香りがほんのりしていて、さっぱりとしていますので、ドレッシングの材料にしたり、焼き魚や冷奴にかけたり、餃子のたれなどに使えます。

カリカリ小梅梅酢しょうゆも1年以内に食べきってください。

※大きい青梅でもしょうゆ漬けはできます。
作り方は、小梅と一緒です。

 

梅のことについては姉妹ブログもどうぞ!



紀州・和歌山産 ”小梅” 秀品 L・2Lサイズ 約1kg【予約 5月中旬〜6月初旬】
(現在販売中!)
◆ショップ:くらし快援隊


スポンサードリンク

関連記事

2024年お正月料理・おせち料理特集

おすすめ記事

記事と画像について

掲載されている記事・画像などの無断コピー・無断転載を固く禁止します。

知恵袋等に記事をご紹介くださる場合は、必ず参照元である当サイト名を明記してリンクをして下さい。


たまごの事典たまごの事典
~たまご料理の基本レシピとコツ~

知っているようで知らないタマゴの事。
卵料理の用語説明や基本の卵料理など、美味しいタマゴ料理のための知恵がいっぱい!


梅のあれこれノート

小梅のカリカリ醤油漬け、梅干し、白梅干し、梅酒、梅味噌ドレッシングなどの梅レシピや梅を使った美容と健康法、梅のお菓子などあれこれ紹介しています。

ページ上部へ戻る
Translate »